私が撮った写真

妻(嫁)のこと
先日、亡くなった妻のガラケーの情報を引き出してもらった。

妻は、几帳面な人で、何か行事があるたびに季節の料理を作ったり、写真を撮ったりしていた。

私は写真が嫌いで、いつも妻のカメラから逃げていた。機嫌が悪い時にはついやめろ!と怒鳴ってしまったこともある。申し訳ないことをした。

そんな妻が亡くなった時、身辺整理をしていて出てきたのがそのガラケーだ。

その時の私は機械が苦手で一応取っておくだけ取っておいて、それきりになっていたのだった。

しかし、1年ほど前、娘が連絡を気軽に取らないと怖いからと、スマホを持たせてきた。

私は本当に機械が苦手だ。何度言われても覚えられず、いつも恥をかいてきた。

力の入れ具合が分からず、妻のガラケーを借りて写真を撮る時には、撮れているのかと、何度もボタンを押してしまっていた。

そんな私に、妻はいつも優しく、もう撮れてますよ、と教えてくれたのだ。

そんなことだから、今回スマホを持つことについても非常に抵抗があった。

しかし、一人暮らしで心配だからと、娘に強引に携帯ショップへ連れて行かれた。

そこで私は晴れてスマホを持つことになった。そして私は驚愕した。こんなに便利なものはない。

店員さんも1からわかりやすく教えてくれ、重要な操作は紙に書いてくださったのだ。

ネットというものは便利である。検索するとすぐ答えてくれるし、何を聞いてもわかってくれるのだ。

スマホの素晴らしさは置いておいて、2回目に分からないことがあってショップへ行った時のこと。

私は、昔のガラケーの情報引き出しという広告に、目を奪われてしまった。

そして店員さんにかくかくしかじかで、とても古いガラケーを持っているのだが、という話をした。

その店員さんは、充電さえすればできるかもしれない、といってくれたので、深い眠りについていた妻の遺品達の中からガラケーを引っ張り出してまた持っていった。

なんと驚いたことに、1時間ほどでほとんど引き出してもらえた。

そのガラケーには、写真がたくさん入っていた。

その中でも特に目を引くのは、私が間違えてたくさん撮った、娘と妻のたくさんの、あまりにたくさんの写真である。

店員さんには、写真以外はほとんど初期状態のままだった、と言われた。

むしろ、そのほかにもメール等を多くしていたら、ここまで写真は保存できなかっただろうと言われた。

ガラケーは持ってかえり、家でも長い時間をかけてじっくり写真を見た。

ニコニコ顔の娘とすこし怒っているような私の写真。

娘の写真。

料理の写真。

私のことを盗撮したのだろうか、娘を微笑ましく見つめる私の横顔の写真。

そして私の撮った写真、写真、写真。

娘をスマホで呼んで、娘にも見せた。

ままだ、、、と号泣していた。

たえこへ

ありがとう。結構気難しかった私の撮ったたくさんの写真を残しているなんてお前らしいな。もうすぐそちらに行くよ。そしたらまた一緒に歩もうな。その頃までにスマホ、お前よりも使えるようになるから。

よろしければ、評価をお願いします。

一緒によく読まれる話

あなたにおすすめの話

泣けるランキング

すべて見る

お気に入りランキング

すべて見る

最近登録した話

すべて見る